2018年7月23日月曜日

あとがき

2011年の4月からイタリア赴任が始まり、
北イタリアのミラノから車で約1時間の所にある
ブレシアという町で新生活がスタートしました。

慣れないイタリア生活で日々感じたことや
愛娘の成長の様子、
旅行の様子を
日本に居る家族や友人に伝えたくて書き始めたブログ

『轍~イタリア編~』


2011年7月にだんな様が書き始め、
2012年1月からは私が引き継ぎ、全部で513回も更新していました!!

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

イタリア生活1年目の2012年は、全てが新鮮に感じられ、分からないことだらけの日々。日本から友人が遊びに来てくれてうれしかった半面、友人が帰国した後はホームシックになりました!!
バスの中でスリにあったり、イタリア語が分からない状況で、日々危険を感じ、買い物や公園に遊びに行くために家を出るのにストレスを感じる毎日でした。
でも、同じブレシアの町に住む日本人ママさんと知り合えたことがとても心強かったです。


イタリア生活2年目の2013年は、イタリア料理をもっと知りたいと、イタリア人のマンマ(Annaさん)にプライベートレッスンをしてもらいました。毎回大量のイタリア料理を作り、食べるのが大変だった思い出が。
週末や夏休みの旅行が生活の楽しみになり、日本から家族が遊びに来た時には、14日間の楽しい旅行が出来ました。


イタリア生活3年目の2014年は、愛娘が保育所を卒園し、幼稚園に入園しました。保育所のときは、風邪をひいて中耳炎にばかりなっていたけれど、幼稚園になって体力もつき、あまり休まなくなりました。でも、言葉の壁もあり幼稚園イヤイヤの日々!!
週末の旅行は、イタリアよりもホテルやトイレが綺麗なイタリア国外の旅行を楽しむようになりました。スイス・オランダ・オーストリア(ザルツブルクとインスブルック)・ドイツに行きました。


イタリア生活4年目の2015年は、初めてイタリアでの年越しで、シチリア旅行を楽しみました。その後、1月24日~3月21日までの約2か月間、私と愛娘の2人は日本に一時帰国して、病院に行ったり実家でのんびり過ごしたり。
イタリアに戻ってからは、Expo Milanoでいろんな国のパビリオンを見て料理も楽しみました。イタリアの赴任は5年の滞在だとだんな様の会社から言われていたので、イタリア生活も終盤ということで、行ってみたいところを書き出し、旅行を計画・実行しました♪


イタリア生活5年目の2016年は、クロアチアのファミリーホテルでのんびり過ごした年越しでスタートしました。
2015年の10月に妊娠が分かり、イタリアでの出産には不安があったので、安定期に入った3月に日本に帰国することに。

帰国後の日本での新生活に、最初は少し戸惑いもありましたがすぐに慣れ、愛娘と2人でいろいろ出かけて楽しみました。
2016年5月から愛娘の保育所生活がスタート。
6月に待望の男の子を出産しました。
引っ越し・帰国・出産と慌ただしい日々でブログの更新がおろそかに・・・。




























その後、愛娘が新しい幼稚園に通い始め、
愛娘の小学校入学に間に合わせるように新居も完成♪
2017年の12月からまたまた新生活がスタート✨


ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

生後6か月でイタリアに引っ越した愛娘は、家から程近い現地の保育所と幼稚園に通い、あたらしいお友達が出来たり、近所の公園で遊んだり、お隣のおじさんおばさん(Daniele と Silvana)にも可愛がってもらいました。
愛娘がイタリア語に慣れ始めた4歳8カ月で帰国となりました!

2015年3月にイタリアから日本に帰国して、あっという間に2年半が経ってしまいました!!
愛娘は小学一年生(7歳)になり、長男は2歳に成長しました。


イタリアで生活していた記憶が日に日に遠くなり、まるで夢のようだったと感じることもあります。イタリア語で数字を数えたり、話しをすると愛娘は嫌がり、もうすっかりイタリアでの事を忘れているようです(笑)


つたない文章力で、読み返すと恥ずかしい内容のブログもありますが、
イタリア生活で実感したことをその時の気分で描いているので、今読むと懐かしい気持ちになります。
イタリアで生活している方の参考になる内容があれば幸いです。

このあとがきをもって、

『轍~イタリア編~』のブログを終了したいと思います。


見てくださった方々、ありがとうございました。


2016年6月10日金曜日

犬と猫との生活

 実家では犬と猫を飼っています。

愛娘はかまいたくてしょうがないのですが、我が家の犬はこどもが嫌い!!
猫は本当は触られるのが好きなのですが、愛娘が力強く触るので委縮しています。

犬も猫も、愛娘の動きが激しかったり力の加減が怖くて、 嫌がっている様子!!





でも、嫌がられても触りたい愛娘は、犬にほえられても猫に逃げられても追いかけまわしています。

そして、とうとう猫に引っかかれてしまいました・・・

左目の周りを2か所!!
目が心配で病院にも行きましたが、目は傷ついていなかったので危機一髪でした。


これに懲りて触らなくなるかと思いきや、相変わらず追いかけたり無理やり抱っこをする日々・・・。


「嫌がっていることをするのは弱いものいじめだよー」と説明をしても理解せず、でも体を拭いてあげようとしたり、薬を飲ませたり、お世話しようといろいろ気づくのは良いことなのですが、上手く遊び相手になれないのが残念ですね。。


2016年6月3日金曜日

4歳11カ月

愛娘は4歳11カ月になりました。

身長:108.8cm
体重:17.2kg
足のサイズ:18cm


保育所での生活は1ヶ月がたちました。5月は皆勤賞!!

お庭で遊んだり、体操教室があったり、給食も「ぜんぶたべたよ~」と保育所でのことをいろいろ報告してくれます。

 お迎えに行くとお友達が「おかあさんがきたよー」と愛娘を呼んでくれたり、 お友達もたくさんできて、毎日楽しそうに保育所に通っています。嫌がることも本当に減りました。

毎日、保育所でめいっぱい動き回っているようで 、夕食の頃には「ねむい・・・」と言ったり、寝付きも早くてあっという間です(笑)



5月の中旬に遠足があり、動物園に行きました。その遠足の絵をとっても上手に描いていました。

鉄棒も練習をしているようで、足をかけて回ったり前回りができるようになったり、お花を植えてみたり、給食やおやつの用意をするお当番があったり、保育所でいろんな経験をしているようです。


もうすぐ梅雨の時期。
アジサイが少しずつきれいに咲き始めています。

雨の日は、保育所に歩いて行くのが大変そうですが、愛娘の通う保育所では、毎月いろんなイベントがあり、6月も楽しそうです♪

2016年5月27日金曜日

お気に入りの着物


私が小さいころに来ていた着物を見つけ、
「着てみた~い」と言い出した愛娘。

サイズがぴったりでかなり気に入った様子。
お風呂上がりにパジャマの上から着て、うれしそうに走り回っていました。














そこで、3歳の夏に夫の実家で用意してくれていた浴衣も出してみることに。

3歳の夏には「着たくない!!」と一度も袖を通さず、興味ゼロだった愛娘ですが、今回は「着る着るー」と喜んで着ていました。

体がだいぶ大きくなっているので、3歳用に袖や丈をつめてあるままだとつんつるてん(笑)
今年の夏には、浴衣を着て夏祭りに行けるかな(*^_^*)
楽しみですね~♪








2016年5月24日火曜日

日本で食べるPizza

日本に帰国して2カ月半。

愛娘は、パスタが食べたいと言うことは全くなく、「何食べたい?」と聞くと、「ラーメン」または「うどん」と答え、夕食には毎日のように納豆を食べる日々。

私も、美味しい和食(魚料理や煮物)が食べられて、大好きな大豆食品(豆腐や厚揚げ、納豆など)を思う存分食べています。でも、やっぱりパスタやピザを食べたいと時々思うことがあるので、
パスタは外食ではなく家で時々食べていますが、ピザは家ではなかなか・・・ということで美味しいお店がないか探しています。


先日、やっと美味しいピザに出会えました♪

「Pizza ism」
富山市の中央通りにあります。


窯で焼いていて、生地はもちもち。
トマトソースは少し水っぽかったですが、日本で食べたPizzaのなかでNo.1です。

愛娘も「おいしいね~」と言いながらパクパク食べていました。


ちなみに、宅配ピザ(生地はクリスピータイプ)も食べましたが、こちらは愛娘は全然進まず・・・。
他のお店で食べたピザもお口に合わなかったようで、半切れ くらいしか食べませんでした。。


日本でおいしいPizzaを食べたくなったら苦労しますね!!
イタリアでうどんや餃子の皮を作ったように、Pizzaも作るしかないかもしれませんね・・・。。

可憐な花たち


3月に日本に戻ってきてから、四季の移ろいを楽しんでいます。

満開の桜を見て歩き、幸せな気分になったり
公園に咲いているたんぽぽで冠を作って、お姫様気分になってみたり。












色とりどりのチューリップの道を歌を歌いながら歩いたり、城址公園の周辺にもいろんな品種のチューリップが咲いていました。















ゴールデンウィーク前には、家の庭にある藤棚が満開。
紫色がとっても鮮やかでした!






近所の梨畑が一面白く染まっって、とってもきれいな風景が見えました!
今は小さな実をたくさんつけているので、8月下旬ころに美味しい梨が実ります。洋ナシもおいしいけれど、やっぱり日本の梨のほうが瑞々しくて大好きです♪



イタリアは、冬が終わると春の陽気はほんの少しで、すぐに夏のような暑い日や日差しが強くなっていました。
日本も5月で夏日になったり、近年の温暖化により春の心地よい気候の日は減っているのかもしれないけれど、いろんな花を身近に見ることができて、季節の変化を楽しんでいます。


実家では、家庭菜園を毎年しているので、トマトやナス、ピーマンなどの夏野菜の苗をたくさん植えました。収穫できる日が今から待ち遠しです♪ 愛娘の大好きな枝豆やオクラの種も植えました。
トマトやナスはあまり好んで食べない愛娘ですが、自分で収穫したらたべてくれるかな~と楽しみに水やりをしています。


2016年5月18日水曜日

イタリアと日本の妊婦健診

イタリアで妊娠(自己検査薬で陽性)がわかったのが10月下旬。

その後の流れは以下の通りです。


海外生活での貴重な経験になったので、
イタリアで妊娠したい方や妊娠された方の参考になればと思い、書きますね。


①11月3日にホームドクター(1回目)を受診
  ・血液検査と尿検査の処方箋をもらう → 検査所に行き検査。結果を産婦人科に持参
  ・葉酸の錠剤を処方される        → 薬局で購入し(40日間飲む)
  ・産婦人科病院の決定と受診予約をするように言われる


②11月12日ホームドクター(2回目)を受診 
  ・血液検査と尿検査の結果の確認


③12月10日産婦人科(1回目)受診
  ・問診と体重や血圧の測定、お腹のエコー
  ・血液検査と尿検査の結果の確認
  ・日本の母子手帳のより簡素な記録用紙(右の写真)をもらう
  ・妊娠中の注意事項
   (イタリアらしいのは、生ハムやサラミは食べないように言われたことと、
    コーヒーは1杯は飲んでいいと言われたことくらいで、その他は日本と同    様の内容でした)
  
私が選んだ産婦人科の病院は、家からメトロやバスで行きやすい一番近い病院『POLIAMBULAMZA』にしました。毎回同じ先生に診てもらえるプライベート予約にしたので安心ですが、診察料は毎回120ユーロ(約15,000円)
ベテランの女医さんで高額でしたが、もう少し若い先生だと金額も安いそうです!!


④12月17日ホームドクター(3回目)受診
 ・血液検査と尿検査の処方箋をもらう → 検査所に行き検査。結果を産婦人科に持参


⑤1月14日 産婦人科(2回目)受診
  ・問診と体重や血圧の測定、お腹のエコー、性別判明
   ・血液検査と尿検査の結果の確認

⑥1月21日ホームドクター(4回目)受診
 ・血液検査と尿検査の処方箋をもらう → 検査所に行き検査。結果を産婦人科に持参


⑦2月18日 産婦人科(3回目)受診
  ・問診と体重や血圧の測定、お腹のエコー(詳しく診る)
     ・血液検査と尿検査の結果の確認



イタリアの医療制度はホームドクター制になっているので、処方箋はホームドクターが書いてくれます。
なので、専門医に行った後は報告に行ったり、処方箋を書いてもらうためにホームドクターを訪れなければなりません。血液検査や尿検査も病院では無く検査所で行うため、手間と時間がかかってしまいます!!

イタリアの産婦人科検診の様子はというと、
予約時間に行くものの、毎回1時間以上待ちました。
(医師は病院での出産等もあるため毎度のことのようです)

名前を呼ばれ診察室に入ると、記録用紙と検査結果を渡し、問診開始
問診では、こんな症状はあるかないかを聞かれ、あると答えても妊娠時の兆候だから大丈夫と安心させてくれます。

小部屋でズボン等を脱ぎ、診察台に乗ると触診とエコー開始
触診は日本のようにカーテンで仕切られたりせず、目の前で実施。
エコー時のジェルはお腹に乗せられた紙ナフキンで自分でふき取ります! 日本だと看護師さんが暖かい布巾で拭きとってくれますね。

エコーの写真は紙に印刷して渡されます。日本の写真と異なり、色あせる心配は無いですね。


日本に帰国後、
⑧3月10日 日本の産婦人科受診
事前に電話で出産希望と海外での受診ありとの旨を連絡しておき、 受診しました。
受診の際は、 イタリアでもらった記録用紙(母子手帳のようなもの)とエコー写真、血液検査結果等を渡しました。
総合病院なので、待ち時間はいつも長いのですが、初診で診察までにとても長かったのには、渡した記録等の確認と、診察しても安全な身体かを検討していたようです。


この後は、日本での検診を継続。
予定日まであと1カ月ちょっと。
マタニティライフをのんびり過ごしています~♪

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村