2012年10月31日水曜日

我が家に日本から友達がやってきた~1

10月23日に日本から友人が2人遊びに来ました~

初日はミラノに宿泊するというのでミラノで待ち合わせをして、
友人が調べて行きたいというお店に行った後に
ランチをしてきました。





ランチで入ったお店は、静かで雰囲気の良い素敵なお店でした。
子ども連れでは入れない感じで、初めにスパークリングワインとアンティパスとが出てきました。


 エビの旨みがたっぷりのパスタ
 衣がサクサクのカツレツ
かなり『アルデンテ』のトマトソースパスタ

お酒も飲んで少しほろ酔いでしたが、どれも美味しかったです。
愛娘のお迎えがあるので、
一緒に居られる時間に限りがあり少しバタバタしてしまいましたが
とっても楽しい時間でした☆

日本からのお土産をたくさん持って来てくれたので
スーツケースがとても軽くなったようです(笑)
 
 
今回は、2人でフィレンツェとヴェネツィアを観光した後に、
我が家に来る予定です。
 
この続きはまた今度~
 

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

2012年10月21日日曜日

ミラノの『大阪』

イタリアに来て初めて日本食を食べに行きました。

ブレーシャにも日本食屋さんはあるのですが、みんな中国人の経営です。
どうせ行くなら日本人の経営しているお店が良かったので、
ミラノにあるだんな様のお勧めのお店『大阪』へ~。

一歩中へ入ると、「いらっしゃいませ~」で出迎えられ
一気に日本の雰囲気です。

お店の中はほぼ満席で、食べているのは日本人がとても多くて
ここは日本???と勘違いしてしまいそうでした。

席が空くまで少し待っている間も日本語が飛びかうお店になんだかキョロキョロ。
座敷に通されて、更に日本の雰囲気を満喫♪
愛娘の後ろ(竹越し)に座っているイタリア人カップルは、
ラーメンとチャーハンのセットを頼んでお箸で上手に食べていました。


メニューは、寿司や刺身御膳、ラーメン、ぎょうざ、カレー、焼き魚やとんかつの和定食まで
どれもおいしそうで、悩みます。
いつもはイタリア語か英語のメニューで、にらめっこしている時間が長いのですが、
久しぶりの日本語メニューで内容が分かる嬉しさをかみしめました(笑)

ミラノへ向かう車の中で、だんな様が「天ぷら~天ぷら~」と連呼していたので、
私も天ぷたの気分になっていて、
ぎょうざや焼き魚も気になりましたが、
二人とも天ぷらの付いている御膳に決定。
寿司御膳 

刺身御膳

天ぷらは揚げたてが後から出てきてサクサク
愛娘は人参とサツマイモと白身魚をペロリ

〆はバニラと抹茶のジェラ―ト
 
 
おまけは、イタリアで初めてみたウォシュレットのトイレ!!
イタリア人は使うのでしょうか!??


イタリアに来て、どこに行ってもアウェイの雰囲気ですが、
このお店にいたときだけはホームの気分を満喫できました~(笑)

大満足のランチだったので、お店の前でもパチリ。

でも、なぜお店の名前が『大阪』なんでしょうねー?
おかみさんの出身地とか???
今度行ったら聞いてみましょう~。


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

2012年10月16日火曜日

本場のミネストローネ

我が家では日本で買ったイタリア料理の本に載っている
トマトベースのミネストローネを作って飲んでいます。

でも、イタリアのミネストローネを飲んでみたくて
初めてレストランでミネストローネを飲みました。

レストランに行ってもスープのあるお店は少ないので
念願のミネストローネです☆


赤くない!!
お豆も入って具がたっぷりの緑色のスープでした~
お好みでパルメザンチーズを入れるようですが、
味はしっかりしているので、チーズは入れずに食べました。
娘も美味しそうによく食べましたよ~。

パンも良く食べます~
 
 
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

2012年10月11日木曜日

1歳3カ月

バタバタとしていて、1週間が過ぎてしまいましたが・・・
愛娘は1歳3カ月になりました。

身長は79cm(手足がスラッと長く伸び、ほっそりした気がします)
体重は9.6キロ

最近、お腹がポッコリ!!
まさに幼児体型ですが、お風呂の時に見るとパンパンでなんだか苦しそうです・・・(笑)


相変わらず食欲旺盛で、朝は空腹で起きるのかすぐに「食べたい」サインをします。
一人で食事の椅子に座れるようになり、自分でエプロンを付けようとします。

食事中にもっと食べたい時(主に果物)に、
「もっと~」とサインをできるようになりました☆

夕飯を食べて、お風呂に入った後に眠るとき前にも少しお腹が空いているのか
台所へ行って何か食べたそうにすることもあります!!

好きな食べ物は、パン・魚・野菜スープ・きな粉ヨーグルト・果物・クラッカー
お米よりもパンやパスタの方がよく食べるので、イタリア人気質なのでしょうか(笑)


お気に入りの遊びは、
いろんな物を引き出しの中や洗濯機の中に入れること。
思わぬものが出てくる事があり、笑ってしまいます。

お風呂で見る絵本やダッフィーのぬいぐるみもお気に入りで、
木のおもちゃは音を鳴らして楽しそうに遊んでいます。

私やだんな様の膝に座って、
絵本を読んだりテレビをみたり、遊んだりするのも好きですね。


公園では滑り台をお腹で滑るのが楽しいようです。
保育所の帰りに公園に寄って遊んでます~





10月10日はだんな様の34回目の誕生日でした~
最近だんな様が食べたいと言っていたので、夕飯は餃子を皮から手作りにしました。


食後には、イタリア人お勧めのジェラ―ト屋さん(BEDUSSI)の
アイスケーキとジェラ―ト(イチゴ&チョコ)でお祝いです。


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村
 

2012年10月9日火曜日

城壁(LONATO)

高速道路から見える城壁のある街。
ずっと気になっていたので行ってみました~。

城壁とドゥオーモを目印に、車を止め
細い路地をウロウロしてたどり着きました。

城壁は少し高台にあるので階段を上ると、この景色が広がっていました。


折角なので、入場料(1人5ユーロと少し高かったです!!)を払って
中にも入ってみると・・・

 
青い空と城壁と芝の色合いが綺麗ですね~
 


遠くにガルダ湖が見えました

トイレは古い建物の中を改築してとっても綺麗

最近、愛娘は階段の上り下りがお気に入り
 
お昼に食べた『イカスミパスタ(奥)』と『エビとレモンのリゾット(手前)』
 

 
美味しいランチを食べて、綺麗な景色を見て、充実した一日でした~
 
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

2012年10月6日土曜日

イタリア人お勧めのピッツァ

だんな様の会社のイタリア人が「美味しい~」と
言っていたピザ屋さんに行ってきました。

お店はブレーシャのドゥオーモの近くにある
『TRATTORIA DUOMO』です。

店員のおじさんはイタリア人には珍しい愛想の無い感じで怖かったのですが、
ピザを待っている間に娘の相手をしてくれて
本当は優しいおじさんでした~

いつもは、ピザは1枚を分けて食べるのですが
今回はイタリア人の食べ方に習って、1人1枚食べることにしました。

 生ハムとタマネギのピッツァ

 野菜のピッツァ
(トマト・ズッキーニ・パプリカ・ナス・オリーブ)


生地が厚くてボリューム満点。
愛娘も美味しそうに食べていました。
 
 
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村