2013年4月20日土曜日

我が家にマンマがやってきた~4.19 『Calamaro ripieno』 『Pizzette』 『Cantucci』

第2回目のイタリア料理レッスンです。

メニューは、
『イカの詰物のトマト煮』と
『小さいピザ』と
『ビスコッティ』


まずは『イカの詰物のトマト煮』から調理開始です。

『Calamaro ripieno』
<材料> ※重量を計らないので、大体の分量です
イカ  大きいもの2杯(今回は小さかったので4杯)
卵          2個
羊のチーズ    40g位
パン粉       50g位
イタリアンパセリ 少量(詰物とトマトソースに使う)
にんにく      1粒
トマトソース    500ml位(Passata di pomodoro)
白ワイン      50ml
塩・コショウ    適量

1. イカはキレイに洗い、足は細かく切る
2. パセリとニンニクはみじん切りにする
3. ボールに卵を溶き、イカの足・パン粉・チーズ・にんにく・パセリの順に加え、その都度混ぜる
  固くなりすぎたら、水を加えて調整する
4. 3をイカに詰め、中身が出ないように糸で閉じる
5. 鍋にイカを並べ、白ワインを加えてアルコールを飛ばす

6. トマトソースを加え、塩を2つまみ加えて煮詰める(1時間半位)
  途中で煮詰まりすぎたら水を加え、塩・コショウで味を調える
  仕上げにパセリをふる
  ※イカの中に詰める具が余ったら、丸めて途中から一緒に煮る



イカを煮ている間に、ビスコッティの調理開始です。

『Cantucci di Anna』・・・料理の先生(アンナ)のオリジナルレシピのようです☆
<材料>
卵                    4個
砂糖                  200g
小麦粉                  200g
アーモンド(皮なし) 250g

1. ボールに卵を溶き、泡立て器でよく混ぜる
2. 砂糖・小麦粉・アーモンドの順に加え、その都度よく混ぜる

3. オーブンの鉄板にクッキングシートを敷き、2を流しいれる
4. 180度で表面に少し焼き色がつくまで焼く

5. 一度取りだし粗熱が取れたら、パン切りナイフで切る

6. 5を再び鉄板に並べ、カリッとなるまで焼く(途中、何度か焼く面を変える)


次に、小さいピザの調理開始です。

『Pizzette』
<材料>
パスタ生地                 1枚(今回は冷凍のPasta sfoglioを使用)
トマトソース        150ml位(Passata di pomodoro)
モッツァレラチーズ   1個
オレガノ(乾燥)       少量
ケッパー(酢漬け)      少量
オリーブオイル・塩  少量

1. トマトソースを鍋に入れ、オリーブオイルと塩を加えて少し煮詰め、冷ましておく
2. モッツァレラチーズを細かくきり、ケッパーの酢を絞る
3. パスタ生地を5cm角に切り、クッキングシートを敷いたオーブンの鉄板に並べる

4. 3に1のソースを塗り、チーズ・ケッパーをのせてオレガノをふる

5. 180度のオーブンでこんがり焼く
 ※ 1のソースが余ったら、バジルを加えて風味をつけて、
  パスタにかければあっという間にトマトパスタの出来上がりです!!



今回は、イタリア語教室で知り合ったお友達も一緒に料理をしました。
私よりイタリア語が話せるので、マンマの話に相づちを上手にいれていて
前より会話も弾んでいたような(笑)

料理はどれも美味しかったのですが、
イカの料理にとっても時間がかかり、
ビスコッティも2度焼きで時間がかかり、
約2時間半のレッスンでした。
普段の食事を作るのに、こんなに時間はかけられませんね・・・!!

我が家の料理で初めて登場したのは、羊のチーズとケッパーでした。
今まで使った事のなかった食材を買ったり、料理をするのは楽しいですね~♪

ランチに作りたてをお友達と一緒にいただきました。

愛娘はイカの詰物のトマト煮はあまり食べず、
小さいピザを1つ食べていました。
(多分、コショウの刺激が強かったようで一口食べて震えあがっていました!!)

ビスコッティは2度焼きする前の少し柔らかい物を取っておいて、
おやつに食べさせました。
教えていないのに牛乳につけて食べていたので、
きっと保育所で学んだんでしょうね~☆

次回は、5月の予定。
楽しみです~☆


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

2013年4月18日木曜日

ベルガモ (アルタの町)



3月は雨が多くて寒い日が続いていました。
天気が悪くて、週末の度にどこに行こうか迷っていましたが、
4月になり、ようやく良い気候になってきました。
ここ数日は春と言うより初夏の陽気で、半そでの人もたくさん見かけます!!


この日は天気が良かったので、家から車で1時間のところにある、
ベルガモに行ってきました。


ケーブルカー(フニコラーレ)に乗り、アルタの町を散策です。
 

ケーブルカーからの景色

ケーブルカーを降りると、石畳の道にでました。

人の流れに沿って進むとゴンビト通りがあり、
左右には洋服やお菓子屋さん、お土産屋さんなどお店がずらっと並んでいました。


天気が良くて気持ちが良かったので
お昼はパン屋さんでピザパンを買って外で食べることにしました。


アルタの町の中心にあるヴェッキア広場には、大道芸人がいて大賑わい。
愛娘は軽快な音楽に合わせて、楽しそうに踊っていました☆

広場の奥には、コッレオーニ礼拝堂サンタ・マリア・マッジョーレ教会
ドゥオーモがありました。

アルタの町からさらに上にあるサン・ヴィィジリオの丘に登るケーブルカーもありましたが、
乗っていく人が少ないのと、
丘からは階段を上って頂上の城壁へ行くようだったのでベビーカーではとても無理!!
丘へ行くのは止めて、町の散策を楽しむことにしました。


途中、いろいろな手作りの物を売っているお店が並んでいて
可愛い帽子屋さんがありました。
いくつか試してみると、愛娘は白にピンクのお花がついた帽子が気に入った様子。
可愛くて安かったので買ってあげました。
気に入ったものの、かぶっていると暑かったようで
すぐに脱いでしまいました・・・(笑)

愛娘は、帽子が好きだけれどもすぐに「あっちぃ~」と言って脱いでしまいます。
これからの季節は、強い日差しを避けるためにもかぶってほしいですね~。


家から日帰りで行ける場所で
まだまだ行っていない見どころのある町がたくさんありそうです☆

観光するのに良い気候になってきたので、どんどん行きたいですね~♪
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

2013年4月12日金曜日

我が家にマンマがやってきた~4.12 『Orecchiette con broccoletti』 『Torta salata』

初めてのイタリア料理レッスンを受けました~

料理の先生をしてくれたのは、
だんな様の会社の通訳をしている女性のお友達。イタリア人です!!
我が家にある調理器具で作れるようにと、
月に何回か家に来て料理を教えてもらえることになりました。

完全イタリア語による料理タイム。
材料は事前の顔合わせの時にメモをもらっていたので、
私がスーパーで買ってきました。

メニューは、
『ブロッコリーのオレッキエッテ(パスタ)』と
『チーズと生ハムのタルト』


まずは『チーズと生ハムのタルト』から調理開始です。

<材料>
タルト生地         1枚(イタリアのスーパーで買う時は Pasta brise pronta)
卵              4個
生ハム          80g位(種類は Busta prosciutto crudo)
モッツアレラチーズ   1個
パルミジャーノチーズ 少量
お好みのチーズ    60g位(Emmental 又は Fortina 又はAuricchio)


1、チーズと生ハム(脂身は取り除く)を小さく切る
2、タルト生地を型より少し大きめに切る 
3、溶いた卵とチーズやハムを混ぜ合わせる
4、タルト生地の中に流し入れ、生地の外側を中に折り込み、残った生地で飾り付け
5、オーブンで20~30分焼く(180℃~200℃)
※出来上がりは熱すぎるので、焼きあがった1時間後位に食べるのが良いそうです



タルトをオーブンに入れている間に、パスタの調理開始です。


『ブロッコリーのオレッキエッテ(パスタ)』

<材料>
オレッキエッテ  1袋
ブロッコリー   2個
アンチョビ    30g位
ニンニク     3~5粒
オリーブオイル 適量


1、ブロッコリーを小房に切る
 (茎の固い部分は皮を剥き、小さく切って使いました)
2、パスタを茹でる鍋に水と塩と茎を入れて茹で始める
3、深めの大きな鍋にニンニクとオリーブオイルを入れて香りをつける
4、ニンニクを取りだし、ブロッコリーを入れ、水を加えて柔らかくなるまで煮る
  柔らかくなったらアンチョビを加えてさらに煮詰める
5、茎の入った鍋にパスタも入れて茹でる
6、茹であがったパスタをブロッコリーを煮ている鍋に入れ、ソースと和える


オレッキエッテとは、耳たぶのようなパスタのことです。

乾燥品もあるけれど生パスタの方が美味しいからと、
生パスタを買ってくるように言われました。
同じ形でもいろんなメーカーの物がある中から
スーパーのオリジナル品を買ってきたのですが
マンマが思っていたものより、ゆで時間が短いものだったようです。
今回買った物の表示はゆで時間4分。
マンマは6~7分くらいのものが良かったようです。


 
  
味付けは、ハム・チーズやアンチョビの塩気を生かしていて、特になし。
どちらも手順はものすごくシンプル!!
でもとっても美味しい仕上がりでした~。


初回なので、手順の優しい料理にしてくれたようです。
パスタはマンマの出身地であるプーリア州の郷土料理。


イタリア語をあまり話せない私を相手に、とっても優しく教えてくれたマンマ。
多分疲れたのではないでしょうか・・・。
私にとっては、緊張もしたけれど楽しい時間でした☆


4人分位の量が出来上がり、
夜に食べるだけでは余ってしまいそうだったので、
私はお昼ご飯にも出来たてをいただきました☆
Buonissimi!!!!


夜ごはんに電子レンジで温めて食べましたが、
愛娘も「美味しい~」とパクパク食べていましたよ~!


次回の打ち合わせもしたので、また来週を楽しみにしたいと思います~♪

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

2013年4月10日水曜日

音のなる靴 Ⅱ

足が大きくなり、持っている靴がきつそうです。

去年の夏前に買ってもらった愛娘の大好きな『音のなる靴』は、
きつくて少し痛そうなのですが、お気に入りなので履きたがって困ります!!

そこで、新しい『音の鳴る靴』を日本から送ってもらいました。
朝起きて、届いた靴を見るなり、大興奮!!!

すぐに履いて、うれしそうに家の中を走り回っていました。
靴はブタの鼻と目がついたピンク色で、パジャマもピンクだったので
全身ピンクの林家パー子さんみたいになってます(笑)

外に履いていくと、
人がいるところでは「見てみて~」と音を鳴らしアピールします。
イタリアには音の鳴る靴は無いので、
「靴から音ががなってるのね~」とみんな驚き笑顔で愛娘を見ています。


出掛ける時に履きたい靴を主張することが多い愛娘ですが、
買い物や観光に出かける時にはどこにいるか分かってとっても便利です☆


でも、先日イタリアで知り合った友人が出演する歌の公演があったのですが
その時はさすがにNG!!
出掛ける場所を考えて履かせないといけませんね(笑)

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

2013年4月7日日曜日

イタリアの水道代  その後・・・

我が家の水道代について、きちんと確認してもらいました。

請求金額は、やっぱり  954ユーロ(約11万円)
14か月分だったので、1カ月約68ユーロ(約8,000円)です。


以前記載した、『家賃と一緒に月々30ユーロを払っていた』というのは間違いで、
月々5ユーロの水道代にかかる税金は払っていたそうです。


請求された金額は高額だったので、会社がまとめて払い、
今後、4か月間で給与から差し引かれて分割払いをすることになりました。


恐るべしイタリア!!
イタリア人が毎日お風呂に入らない理由に、
水道代が高いからということも関係するのかしら・・・(笑)
私たちの住むブレーシャは、お湯が高いらしいとも聞きました。


話は少しそれますが、最近我が家の洗濯機の調子が悪くなってきました。
確かにかなり古い洗濯機です。
排水管が詰まっているからなのか、洗濯機が壊れてきているからなのか、
洗濯中の音も前より少し変になってきている感じもあり、
脱水力が弱まっていて、洗濯終了後にもう一回脱水を追加しないと洗濯物が水浸し!!

もし、洗濯機が壊れてしまったら、
壊れて使えない間にコインランドリーに通わなければいけないことや、
洗濯機を替えてもらうのにどれだけの期間がかかるのか。
考えただけでもゾッとします・・・。
完全に洗濯機が壊れる前に、大家さんが洗濯機を替えてくれるのを願うばかりです。。。


今日の一枚


地下鉄の駅の広場で遊び、ベンチでひと休みする愛娘
4月になってもまだ寒くて、石のベンチに座るとお尻が冷たい!!

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

2013年4月2日火曜日

1歳9カ月

愛娘は1歳9カ月になりました。

身長は、約 81.5cm
体重は、  11.5キロ

身長は先月とほとんど変わらず体重が増えたので、少しふっくらしたのかな!?
前まであまり食べなかったカレーライスやソースも美味しそうによく食べるようになりました。
おやつには、日本から持ってきた煮干しをポリポリ食べることも。
キティのカチューシャはこの写真を撮った5分後に
愛娘が手で折って壊れてしまいました・・


ごはんの時に自分のお皿をテーブルに運んだり、
おやつを食べ終わるとお皿を台所に戻すようになり、
お手伝いもできるようになりました☆


言葉もどんどん話せるようになり、イタリア語の「Acqua(アクア)」:水 を言うようになりました。
相変わらず「あっち~」をよく言いますが、
これを言えるだけで会話が成立することが多いので話をしていても面白いです。
私たちのやることを真似るので、言動には気をつけなければいけませんね。

頭をぶつけたり転んだりして泣いても、
「ココが当たったから痛いのね~」と分かってあげると泣きやむことがあるので、
前よりは泣くことが減ったような気がします☆


今年の3月はまだまだ寒い日が多く、鼻水が出ていましたが
体調不良で保育所を休むことなく、元気に18日間も通いました!!!
だんな様の大きい靴を履くのがお気に入り
 

 最近では、朝、保育所へ到着すると、
先生が「ママにあいさつは~」と言っているのに、
私に背を向けて後ろ姿で手をふりながら友達の方へいそいそと行ってしまいます!!
みんなと遊ぶのが楽しいのでしょうが、少し寂しい気分になります・・。

イタリアでは3月19日が父の日だったらしく、
保育所ではパパと一緒にお昼を食べる日になっていました。
だんな様は仕事が忙しくて、残念ながら参加できませんでしたが、
愛娘はネクタイの形のメッセージカードを持って帰ってきました。

相変わらず、出掛ける時にはライオンのぬいぐるみはいつも一緒。
保育所へ行く時も持っていき、一緒にお昼寝をしているようです。
ずいぶん汚れてきたので、一緒にお風呂に入れて綺麗に洗いました。
 写真を撮るよ~と言うと、
なぜかこの場所に行きポーズ!!
 
夜寝る時は、ベットにお気に入りのぬいぐるみを全部持って(正確には私に持たせて)
一緒に眠ります。朝は、泣くこと無く起きるようになりました。




いろんな物に興味を持ち、触れたりそのほうへ行きたがったりすることが増えています。
できるだけやらせてあげたいけれど、ダメなものは理由を言って説明するようにしています。
小さい頃から意思表示のハッキリしている愛娘の成長を、
これからも楽しみに時に厳しく見守っていきたいと思います~。


  ショッピングセンターにある赤いバスに乗って大喜び
他の子が待っていてもなかなか降りようとしませんでした・・


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

2013年4月1日月曜日

パスクア(Pasqua)

復活祭の日がやってきました。
今年は3月31日です。
イタリアでは復活祭をパスクア(Pasqua)と言い(英語では「イースター」)、
3月の中旬頃になると、復活祭への準備が始まっているようです。

町の中や家の玄関にパスクアの飾りを見かけます。
 



愛娘の通う保育所は、4月1日だけがお休みですが、
私の通うイタリア語学校は中学校の教室で行われているので、
先生から「1週間バカンスだよ」と言われ3月28日~4月3日までお休みです!!

愛娘が保育所で作ってきたパスクアの飾りのウサギです。

持って帰ってきた翌日には、クレヨンで顔を塗りつぶして、
可愛そうな うさぎさん になってしまいました・・・。


スーパーでは、パスクアのためのお菓子がたくさん売られています!!
去年はハトの形をしたパンを買いましたが、大きくて食べ切れなかったので
買わないでおこうと思っていました。
でも、前日になりやっぱり・・・・とだんな様が買ってきてくれました☆


私は愛娘のために卵型のお菓子を買いました。

イタリアでも人気で愛娘も大好きなキティ(チャーミーキティ)の絵柄です。
実は、スーパーのチラシを見ていて、愛娘が指をさして選んだのがこれでした!!

中身はこんな感じ。

チャーミーキティのケースの中に髪留めが4つ入っていました。


イタリアでは、羊の肉ウサギの肉を食べるそうですが、
我が家は普段と変わらない料理で迎えました。



パスクア前日の土曜日は、すでに町の中が休日モードで人通りが少なかったような・・・。
こんな日もだんな様は仕事でした。

日曜日は、スイスのアウトレットに行ってみましたが、お休みでした。
去年はベルガモのオリオセンターに行ってみましたがお休みでビックリ。
今年は試しにスイスまで足をのばしましたが、やっぱり・・・
往復300kmのドライブになってしまいました(笑)

残念だったので、帰りにブレーシャで一番美味しいと思うジェラ―ト屋さんに寄り
満足して帰ってきました☆


祝日の月曜日、町の中はいつも以上に人通りがなく、静まりかえっていたように思います。
この日もだんな様は仕事でした・・・。

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村