愛娘は4歳10カ月になりました。
身長:107.6cm
体重:17.2kg
足のサイズ:18cm
イタリアで野菜嫌いになっていた愛娘ですが、家族の助けもあって元通り食べられるようになりました。旬の筍も先の柔らかいところの煮物や小さく切ってある筍ごはんは食べていました!!
日本帰国から約2か月間、愛娘とずっと一緒に過ごしていましたが、
5月2日から保育所がスタートしました。
保育所が始まる1週間前に説明会があり、用意するものはいろいろ!!
毎日持っていくもの:カバン・手拭きタオル・ハンカチ・お弁当箱 (主食)・弁当袋・布製バック
保育所に置いておくもの:内履きズック・着替え袋・着替え・歯ブラシ
1週間で揃え、すべてに名前を書かなければいけないということで、大変な作業になりそうと思っていましたが、幼稚園用品を準備する時期が過ぎていてお店で見つけられなかった物(弁当袋や布製バック、ポケットティッシュケース)を手作りし、着て行く洋服(Tシャツやズボン、下着や靴下)にも名前を書き終え、準備完了しました。
ゴールデンウィーク中のスタートで、1日行っては3日休み、また1日行っては2日休みと不規則なのが心配でしたが、最初から5日間続けて行くよりは良いかなぁと思っていました。
イタリアの幼稚園は、朝9時までに登園と決まっていましたが、日本の保育所は家(仕事等)の都合で何時でもOKと言われました。でも、9時を目安に行こうと思っています。
朝寝坊大好きな愛娘。
初日も2日目も朝なかなか起きず、起きたら「ほいくじょ いきたくない・・」とポツリ!!
それでも、初日は元気よく保育所に入り、ぶどう組の教室まで一緒に行き、朝の一連の作業を教えてもらいました。
①カバンから手拭きタオルを出し、手洗いとうがいをする。
(自分の場所に手拭きタオルをかける)
②カバンからお弁当を出し、お弁当とお弁当袋を決められた箱に入れる。
(主食の白飯かパン(食パンかロールパン)を持参し、おかずは保育所で調理)
③カバンから連絡帳とシール帳(出席記録)をだし、シール帳にシールを貼り、決められた場所に入れる。
④カバンを棚に置く。
⑤自由に遊ぶ。
初日は、保育所で貸していただいたスモックを着てうれしそうにしていました。
給食のメニューやお友達やお庭で遊んだことを楽しそうに報告してくれて、うんていもできるようになったと教えてくれました。
3日間の連休後の2日目は、家を出るときから「いきたくない」と言い続け、保育所の前に来ると「だっこして~おかあさんといっしょにいたいの」と涙、なみだでした。
様子を見ていた所長先生が迎えに来てくれて、担任の先生に抱っこされて教室へ連れて行かれました。
先生に連行された後、連休中の話を聞かれるとケロッと泣きやみ、話し始めたとのこと。Kくんと仲良しになり、ダンゴ虫を触ったり、ドロぼうの追いかけっこをしたり、給食もおやつも一緒に食べたりして、お友達もできて楽しく過ごしたようです♪
イタリアでは、言葉の問題もあり幼稚園が嫌なのかなぁと思っていましたが、集団生活が苦手なのかも。。
さて、土日を挟んだ保育所3日目はどうなるでしょう!?
泣かずに行けるといいですね~。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿