2013年10月31日木曜日

サーカス(MOIRA ORFEI)に行ってきました

今年もブレーシャに移動サーカスがやってきました!
去年も同じ場所に来ていたのですが、行けず・・・今年こそはと
だんな様に相談して、日曜日午後3時からの公演に行ってきました。
 
 
街に貼ってあるポスターは2種類あり、左の女の人だけのほうがインパクト大!!!
でも、この女性が出てきたのは最初だけでした(笑)
 
3時ちょっと前につくと会場はほぼ満席!!
人の多さにビックリしてしまいました。
 
会場の中は人の熱気で暑く、何となくそわそわした感じ。
3時20分頃にスタートしました。
 
ピエロが出ていたり、バランスをとる少年が出てきたり、フラフープのお姉さんが出てきたり、
動物も沢山出てきました。
ラクダ・シマウマ・馬・ポニー・カバ(カバは出てきただけでした)
芸をする姿を見て盛り上がる様子は「ブラーボー!!!」と言ったり口笛を吹いたり、
日本とは違うように感じました。
 










休憩をはさんで、いよいよホワイトライオンが登場すると説明がありました。

最初はトラが8頭(白が2頭)も出てきました!!
これは迫力があり、会場は一気に興奮気味。
2頭が調教師の運転するバイクに乗ったり、1頭は調教師と一緒にブランコに乗ったりする様子はすごかったです。


その後、ホワイトライオンが登場。調教師に良く慣れている様子で、鼻をくっつけたり、なでられて嬉しそうな表情をしたりしていました。でも、芸をするでもなく台に乗って一周回るだけで帰っていきました(笑)ライオンの体を触るだけでも凄いのでしょうね!!

公演が終わって外に出ると、すっかり暗くなっていました。テントがライトアップされて綺麗☆
第2部(午後6時半~)の公演を待つ人で混雑していました。
平日は、第1部が午後5時半からと遅いスタートなので、日曜日に行くことができて良かったです。



にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

2013年10月26日土曜日

日本で過ごした3週間(その4)

9月の後半もまだまだ暑い日が続きました。
 
アイス大好きの愛娘は、
冷蔵庫の前に行っては、「いーい?」とアイスを食べていいか聞いてくる毎日でした!!
 
 
『八景島シーパラダイス』の水族館に行ってきました!
 
目の前に来たペンギンに愛娘は大喜び。
「紗季 ここ~」と自分の存在をアピールしてました(笑)

ジンベイザメとイルカのショーは、私が大興奮。ゆ~っくり泳ぐ姿に癒されました。
愛娘は何故か飼育員のお姉さんに注目していました
お昼ご飯の後で少し眠そうにショーを見ていた愛娘ですが、イルカのジャンプを見て目が覚めたようです。
 
キティ大好きの愛娘のために、『サンリオピューロランド』に行ってきました。
ハロウィーンで仮装したキティは少し目つきが悪い感じがしました。
でも、キティのところにはみんなが集まってきます。参加型のショーだったのでキティの近くまで行って握手もできました♪
 
 
午後のショーはプリンセスキティでキラキラ光って綺麗☆
愛娘はレストランにあったキティのソファーに座って大喜び!
 
 
私は友達の結婚式に出るために1日だけ愛娘と離れて過ごしました。
その日、愛娘は『ソレイユの丘』に遊びに行きました。
 
ミニトレインに乗ったり、アルパカやヤギに餌をあげたり、スワンボートに乗ったりして
楽しい日になったようです。





日本の味、たい焼きも食べました。頭から食べるか、しっぽから食べるか・・・。
大好きなアンパンマンの形のチョコパンもほぼ1個食べてしましました!!
 
 













保育所で誕生日のお祝いをしてもらったことがとっても嬉しい記憶になっているようで、ハッピーバースディの歌を歌うと嬉しそうに手をたたき始める愛娘。
イタリアでは食べられないショートケーキで、2歳3か月のお祝いをしてもらいました。
歌ってもらった後にろうそくを消すのが楽しくて、5回くらい歌いました(笑) 

私にとっても愛娘にとっても楽しい日本滞在になりました。
いろんなところに連れて行ってもらった家族に感謝です。ありがとうございました。
今度は年末に日本に帰ります!!

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

2013年10月23日水曜日

日本で過ごした3週間(その3)

私の実家でもいろんな場所へ行き、貴重な体験をしてきました。
 
実家へ向かう飛行機は約1時間。
飛行機の中ではシールを貼って遊び、
ジュースをもらってごきげんになり、いい子にしてました☆

愛娘の歯が気になっていたので、小児歯科専門の歯医者にいったら、下の奥歯が虫歯になりかけていてビックリ!!
2日間通い、シーラント(歯の溝を埋めて虫歯になりにくくする)とフッ素塗布をしてもらいました。
愛娘は大泣きで、暴れる体を抑えるのが大変でした(汗)

歯科衛生士さんからラムネは歯の溝に残るので虫歯になりやすくすると言われ、
愛娘の大好きなラムネは禁止にすることにしました!!


ショッピングセンターには、
キャラクターのカートがあり、愛娘は大喜び♪
ゲームコーナーでも、アンパンマンに大興奮でした。


創立100周年の魚津水族館に行きました。
魚にエサをあげられる場所があり、じぃじに抱っこしてもらって、楽しそうにエサを投げていました。
富山湾を再現した水槽にブリが泳いでいて、迫力があって楽しかったです。

 隣にある遊園地には、またまた大好きなアンパンマンの乗り物が!
愛娘は動かなくても乗るだけでまだ満足するので助かりますね。


町内を走っているコミュニティバス(普通のワゴン車でしたが)で公園にも行ってみました。
池の魚を見て喜んだり、石を拾ったり、コスモスもきれいに咲いていて、のんびりできました。


富山駅の北側にある環水公園の遊覧船に乗ってきました。

今回乗った富岩水上ラインは約1時間で岩瀬浜まで行き、帰りは路面電車のライトレールに乗って帰ってくるコースです。

乗船すると、救命胴衣を全員に渡され、子ども用の小さい物もあり、
愛娘もしっかりつけて遊覧を楽しみました。











二度目の花火は、1人で上手に持って出来るようになりました。
庭によく居る猫は人懐っこいので、愛娘が触ってもうれしそう☆


                                      
 
 
 
 
 
 
 
 
ファミリーパークにも行きました。
 
子ヤギが沢山いて、飼育員さんが愛娘の近くまで連れてきてくれました♪
でも怖がって触れず…代わりに私が触らせてもらいました。
 
ふれあいコーナーでは、モルモットやウサギにも触ることが出来ました。
 
最後にバスに乗りたいと言い出し、園内をもう1周りすることに!!


 


 実家で飼っている犬のナナとも仲良くなりました。
小さい子どもが嫌いなナナですが、うなることが前より減ったので良かった☆
愛娘は手をペロペロなめられたことが嬉しかったようです。
 
 
動物が大好きな愛娘。
いろんな動物と触れ合えて楽しかったね~。

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

2013年10月21日月曜日

ジェノヴァでジェノベーゼを食べる

私たちの家から車で約2時間のところにある
海沿いのジェノヴァへ行ってきました。

この日は天気が悪く、海はあまりきれいに見えませんでした!


ジェノヴァに来た目的は、ジェノベーゼパスタを食べること。

ある人のブログに美味しかったと書かれていたお店に行ってみました。
トラットリア「VEGIA ZENA」です。
http://www.trattoriavegiazena.com/


お店の中はとってもいい雰囲気で、開店と同時に入ったのですが、
あっという間に満席になっていたようです!!

 最初に出てきたムール貝とすり身のフライ
 
前菜の盛り合わせ

 ジェノベーゼソースのパスタ
 
 
からすみのパスタ
 
海の幸のスープ(貝ばかりでした!!)
 
 
どれも美味しく、ジェノベーゼソースはとっても濃厚でした。
予想外に愛娘の食欲がなく、パスタをあまり食べなかったので、私たちはお腹いっぱい!!
一品多く頼みすぎたと少し後悔です・・。
(愛娘は車の中でおやつを食べすぎて、まだお腹が空いていなかったのかも・・。)
 
 
お昼ご飯の後、
愛娘は広場にあったメリーゴーランドに乗って喜んでいました。
 
だんな様は、海賊船の中を見たかったようですが、愛娘が「No」と言って嫌がり写真だけで我慢です。
 


この後、少し街を散策しようと歩き始めたのですが、
雨が降り始めて寒くなってきたので帰ることにしました。




天気が悪かったせいか、
ジェノヴァの街は、少し治安が良くなさそう印象がありました。
(街の中に立っている人たちの目つきが少し怖かったです!!)

天気が良くて、海がきれいに見えたら、少しは印象が違ったのかもしれませんね(笑)
 
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村