2015年1月22日木曜日

愛娘と一時帰国 2015年

今週の土曜日から娘と2人で日本へ一時帰国することにしました♪

1月24日(日)羽田到着で、
 3月21日(日)羽田出発です。
約2カ月の滞在になります。

羽田のほうが実家から近いのと、荷物も1人2個預けられるので、今回はドイツのミュンヘンで乗り換える便にしました。

だんな様の実家で約1カ月ちょっと、途中、2月~3月の約3週間私の実家で過ごす予定です。
最近は公園に行っても遊具が結露でぬれていて遊べないことが多くて、フリスビーを始めました。荷物にならないので日本に持って行きます。

都合が合えば、最近会っていない友達とも会いたいと思っています。
今までで一番長い一時帰国なので、のんびり過ごせるといいですね~☆


日本滞在中、ブログは書けなそうなので、しばらく更新はお休みします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

ORFEI サーカス

この冬2度目のサーカスを見に行きました。

今回は最前列の席を選んで、超間近で動物たちを見ることができ、愛娘も私たちも大興奮。
馬・キリン・ポニー・シマウマ・牛・カバ・象・トラとたくさんの動物たちが出てきました!!






愛娘は、持って行ったポップコーンと会場内を売り歩いていた綿あめを食べて大満足の様子。
休憩時間には、2€を追加で払って、キリンと触れ合えました!!!







空中ブランコや子どもの体操もあったけれど、やっぱり動物の方が楽しいですね。

ただ、祝日の午前中だったからか観客が少なくて盛り上がりに欠けたのが残念でした。

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

2015年1月20日火曜日

4泊5日のシチリア年越し旅行(その4)イゾラ・ベッラとシラクーザ

シチリア旅行の4日目は、午前中にタオルミーナからロープーウェイに乗り『クランブルー」という映画で有名になった、イゾラ・ベッラにいきました。

愛娘は、海に行くと石投げをして遊びたいので島を見るより石遊びをして過ごしました~。
お天気も良くて、海がとっても綺麗でした。


イゾラベッラの帰りに、タオルミーナでランチ。
お店はトリップアドバイザーで評判の良かった『Ristorante Malvasa』


最初に出てきたのはシェフからのサービス。ひよこ豆のペーストを油で揚げてある『パネッレ』。熱々で空腹には美味しかった。

頼んだ料理は、ミネストローネスープ海鮮リゾットと郷土料理のイワシのブカティーニ




 郷土料理を食べてみたくて挑戦したけれど、イワシのパスタは苦手な味でした・・・残念。



午後は、シラクーザの町に行きました。
川で変わった競技をしていました!
カヌーに乗ってボールを追うスポーツ。何て言うんでしょうね。

シチリアで過ごす最後の町では、『アルキメデス広場』や『ドゥオーモ』、『アレトゥーザの泉』、『アポロ神殿』を見ました。

ドゥオーモの前ではシャボン玉おじさんがいて、愛娘は大喜び。昼間と暗くなってからと2回楽しませてもらいました。


 
 アポロ神殿は町の中にポッとあって、驚きました!!


早く夕食を食べてホテルに戻ろうと、7時前に開店しているお店を探していると、お店のおじさん(シェフ)に誘われて、『Pizzeria Trattoria Dei Mille』に入店を決めました。

馴染みのお客さんが持ち帰りピザを待っているほか、店内にはお客はなし!!大丈夫か心配になりながらメニューを見ていると、注文をとりにまたおじさんが来て、「魚介のスパゲティがお勧めだよ」と言ってきました。
そう言われると頼まないわけにはいかないと思い、頼んだのは、
魚介のスパゲティピッツァマルゲリータと愛娘用にミートソーススパゲティポテトフライ



お勧めと言う通り、シチリアで食べたパスタの中で私は一番おいしいと思いました!!多分、おしゃれなお店の味より昔からやっている大衆向けのお店の味の方が好みのようです(笑)食後にサービスしてくれたシチリア産のオレンジもとっても美味しかったです♪

夜のイルミネーションも綺麗で、ホテルに戻る途中でドルチェを食べて帰ることに。
シチリアの伝統菓子『カンノーロ』の小さい物があったのでようやく食べられました♪
 











 


最終日は、カターニャからの帰路。
初日とは打って変わって、菜の花の咲く高速道路を通って帰りました。
この日もエトナ山がとっても綺麗。
 
今回のシチリア旅行は、レンタカーでの走行距離が約800キロ。
雪から始まり、食事にありつけずに困ったり、ホテルの部屋から閉め出されたりとハプニング続出の楽しい旅でした!
 
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

2015年1月16日金曜日

4泊5日のシチリア年越し旅行(その3)エトナ山とタオルミーナ

シチリア旅行の3日目は、エトナ山の見えるホテルで朝を迎えました。
 
家族経営のホテル『Mister Etna B&B』はとっても居心地がよくてお勧めです。奥様手作りのパンやジャムが用意されたおいしい朝食ごはんを頂いた後、バルコニーに出て噴煙の出ているエトナ山の写真を撮ることに。
 
家族3人でバルコニーに出た途端、愛娘がオートロックの窓を閉めてしまいました!!!ガーン・・・。部屋から閉め出され、その間も写真を撮りながら待つこと約20分。奥様が洗濯物を干しに外に来た時に気づいてもらえて助かりました(笑)声は聞こえていたけれど、バルコニーで楽しんでいるのだと思ったそうです。
晴れていて日差しが温かくて良かったです。
 
 
タオルミーナに行く前に、カステルモーラに寄りました。この町からの眺望は最高!!愛娘はエトナ山を見ながらブランコで遊びました。

 
 













タオルミーナの町の中には車で行けないようなので、手前の駐車場に車を停めて歩いていくことに。
ホテルに荷物を置いて、まずギリシャ劇場に行きました。エトナ山と劇場内を一緒にカメラで撮ろうと思ったのですが、午後になると逆光でうまく撮れず残念・・・。



次は、市民公園を見に行きました。
金魚がいる池があったり、鳥がいたり。でもやっぱりここからもエトナ山が綺麗に見えました。







暗くなり始め、町の中を散策。
観光客がたくさんいて、クリスマスのイルミネーションや大聖堂、夜景がとっても綺麗でした。

 
 
 
 
夕食は日本語メニューのあるレストラン『マンマ・ローザ(Mamma Rosa)』へ。
頼んだメニューは、ミネストローネスープ・ウニのパスタ・魚介のパスタ・タイの白ワイン蒸し野菜添え
 
どれもあっさりとした味付けで、旅行中の野菜不足を補えるスープが美味しかったです。でも、パスタのオイルが少し多かったのが残念。




 このレストランのすぐ近くにあったお菓子屋さん(パスティッチェリア)でドルチェを持ち帰ってホテルで食べました。緑色のはシチリア名物のカッサータです。
 
 
翌日はイゾラベッラとシラクーサ観光です。
 



にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村