2015年5月27日水曜日

BIOの豆腐

そういえば、北海道の小豆を買ったお店で、お豆腐も買ってみました。
柔らかそうで絹ごしのような豆腐があったので高かった(1パック4.55ユーロ・日本円で600円位)けれど物は試し!

スーパーで売ってる豆腐は日本の木綿豆腐をもっともっと固くしたような物。口に入れると少しモソモソする感じです。

このお豆腐、美味しかったけれど、ちょっと柔らかすぎるかな。容器から出すときに柔らかくて崩れてしまいます。それに、高いのでまた買うことはないでしょう。冷奴では食べないので、味噌汁や麻婆豆腐などを作るにはスーパーのお豆腐で十分。我慢します。

最近豆腐を作っていないので、そろそろまた作ろうと思います~。
 
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村かな

2015年5月26日火曜日

Expo Milano 2015 (スペイン 他4か国)

5月1日からミラノで開催されているExpo Milanoに行ってきました。

今回はのテーマは食料ということで、美味しい物が食べられそうで楽しみに行きました。

入場の前に荷物チェックがあり、国内線の手荷物検査のようでした。飲み物はカバンの外に出し、愛娘用に持って行った水筒は中身が見えないので、係員の前で親が飲んで見せるように言われました。飲み物であることを確認したら持ち込み可能です。


10月まで開催されているので、何回か行くだろうと、シーズンパスを購入。
今回は、日本館とあと数カ所見られればと思い行きましたが、混んでいました!!

日本館は、何と1時間待ち!!係りの人に聞くと、週末は大体こんな様子だとか・・。小さい子どもが待つには長すぎますね。
ということで、展示を見るのは諦めて、レストランとイベントコーナーだけ見て、少しだけ日本を感じて帰ってきました。
日本館で食べられるのは、天ぷらそばココ壱のカレーモスバーガー和牛すき焼き定食かステーキ膳美濃吉の料理のようです。
 

スペイン館でお昼ご飯にしました。展示はあっさりしていて、並ばずにすぐ入れたのも納得。
美味しいパエリアオムレツを頂きました。









愛娘にとっては、並んで何だかわからない物を見るのは苦痛な様子・・・。マスコットを追いかけたり置物に乗って遊んでいました。




今回のExpoのモニュメントの前では、赤い椅子に座ってバランスを取りながら遊べました。大人が回転するには転んでしまいそうで怖くてできませんでしたが、愛娘は楽しそうでした。
メインストリートから外れたところに小さな公園があって、そこでも遊べて良かったです。

















混んでいるパビリオンには入れないので、少しだけ並べば入れそうな国を選んで見ることにしました。

フランス館は、農業国だけあって菜園を通って入り口に向かいます。トマトやナス、ズッキーニや麦などいろんなものが植わっていました。ここで買ったフランスパンとクロワッサンがとっても美味しかったです。フランス館の周辺で売っているので館内に入らず。また次回も楽しめますね。


ベルギー館は、中に入るとチョコレートのいい香りがしてきました。進んでいくとチョコレートを作る様子を実演していて、試食も出来てうれしかったです。

カタール館は、日本館の目の前にあったので入ってみました。王宮料理のような模型があり、タッチパネルで料理の説明も見ることが出来ました。なかなか触れることのできない異文化を体感できるのは楽しいですね。占いのようなブースには行列が出来ていました。
 
ポーランド館は食料とはあまり関係のなさそうな展示で残念。
 
 
"地球に食料を、生命にエネルギーをというテーマは各国のとらえ方でいろいろな展示になっているようで、他の国を見るのも楽しみです。
次回から愛娘が良い子に並んでくれればいいのですが・・・。
 

この他、初めて行った会場で思ったことをいくつか書きますね。

1.会場はとても広いので歩きやすい服装で行くと良いと思います。
  また、メインストリート以外は屋根が無いので、帽子やサングラスが無いと暑くて大変だと思います。

2.トイレは各パビリオンには無く、定期的にあるカフェや救護所が入っている建物の2階にあることが多かったです。でも、建物に貼ってある案内図にはトイレの場所がハッキリ表示がされていなくて分かりにくいので、早めに行くことをお勧めします。

3.お水は会場内に何カ所か給水ポイントがあるので、そこを利用すると便利です。ナチュラル水と炭酸水が選べます。写真のうねうねの上下に水玉が書いてあるのが炭酸水が出るところです。



最後に、地下鉄で行く時の注意点です。

Expoの到着直前に出会い、1日中嫌な気持ちでExpoを見ることになってしまいました!!!!

私たちが行った日は、朝から夕方まで地下鉄を降りるときに検札をしていました。私たちは、チケットが間違っていると言われ、罰金を取られました!でも、私たちと同じような人が多数!
日本のような乗り越し精算は無いので、無賃乗車や打刻無しの人と同じような扱いなんだと思います。

罰金の金額はなんと、一人36.5ユーロ

クレジットカードでもその場で払えるシステムになっているので驚きですね。皆さん、気を付けてください。片道2.5ユーロで写真のマーク入りのチケットだとOKです。詳しくはこちらを参考にしてください。
 
次回は、楽しい気持ちでExpoを堪能したいと思います~。
 

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

2015年5月22日金曜日

幼稚園でのフェスタ開催?

先週の金曜に、幼稚園の先生から「1年修了のフェスタの招待状よ」と渡された紙。
書かれていた内容は、『5月26日午後2時から1年が終了するお祝いのフェスタをするので、参加者の名前と持ってくる食べ物を書いて提出』とのこと。食べ物は、ケーキやビスケットなど好きなもの(子どもが食べるもの)を持って行くようです。
幼稚園が終わるまでまだ1カ月以上あるのに、早いフェスタ開催ですね!でもイタリアでは6月になると学校が終わったり、ヴァカンスムードも始まったりするので、早いのかなと思いました。

何を持って行こうかいろいろ考えて、日本らしいお菓子とも思ったのですが、和菓子(あんこ)は苦手なイタリア人。おかきやおせんべいを作ることも出来ないし・・・なかなかいい案が浮かびません。。

ということで、我が家でよく食べている【ふんわりパン】の甘さを控えめにして、チョコクリーム(イタリア名物のヌテッラ)を入れることにしました。
イタリアのパンは基本的に硬くて食事に合うパンがほとんど。愛娘も大好きな柔らかいパンなので、きっと幼稚園の子どもたちも喜ぶだろうと試作もしました。
レーズンで目をつけて、クマにみえるかな!?


まずまずの出来で、あとは当日の午前中にもう一度作ろうと準備万端とおもっていたら、愛娘を迎えに行った時に日程変更を言われました!!
6月11日になるそうです。
2週間も延びるなんて、何があったんでしょうね!

フェスタの様子はまた書きますね~。


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

2015年5月18日月曜日

クラッシックカーレース『1000 Miglia(ミッレミリア)』2015

私たちの住む町ブレーシャをスタートして、ローマまで走り、またブレーシャまでの1000マイルを走るクラッシックカーレース『1000 Miglia(ミッレミリア)2015』のゴールを見に行ってきました。


ゴールの時間は午後1時半ごろと聞いていたけれど、早く行ってゴールの場所を確認していると旗をもらえて愛娘は大喜び。

そして、12時頃にはフェラーリの行列が到着しました!!!赤色がほとんどでしたが、愛娘の大好きな黄色が来ると「写真を撮って~」と言っていました。

フェラーリの列がとぎれたので、お昼を食べていると、クラシックカーが到着。会場が一気に盛り上がり、急いで見に行きました。愛娘は飽きてしまったようで「もう見ない」と言って、公園に行きたいとぐずりだしました・・。

 愛娘を公園で遊ばせながら、交代でレースの様子をみました。炎天下でずっと立って見ているのは、子どもには退屈でしたね。。







 いろんな国から様々なクラッシックカーが参加していて、見ていて楽しかったです。日本人らしい人も参加していました!!

この日はとても暑くて、帰りにジェラートではなくグラニータ(シャーベット)を食べて帰りました。火照った体にとても美味しかったです。
愛娘はグッツ売り場でプレゼントしてもらった帽子がお気に入り。


帰り道、こんな町の中もゴールした車が走ってきました。道行く人が拍手で迎えていて町全体が盛り上がっていました~。
イタリア生活4年目にして、ようやく見に行くことが出来て良かったです。
 
 
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

2015年5月15日金曜日

絵本を読もう

愛娘の通う幼稚園では、週末に家で親に読んでもらうようにと金曜日に絵本を1冊借りてくるようになりました。愛娘が読みたい本を自分で選んでくるそうです。

1冊目はディズニーのターザンのお話。
2冊目はまたディズニーのバンビのお話。
3冊目はまたまたディズニーのライオンキングのお話
 写真の左側にあるのは
幼稚園から持って帰ってきた母の日の贈り物
愛娘がお花の色を塗ったそうです。


家にも何冊かイタリア語の絵本はあるけれど、私の読み方が下手であまり読んでほしいと言わないのが現状。
でも、週末の宿題なので、借りてきた本は金曜日に帰ってきたらすぐに読むようにしています。イタリア語で読んだ後に簡単に日本語で説明をするとなんとか聞いてくれるようになりました(汗)


少し前に、英語で読む昔話の本を買いました。読もうとすると嫌がる愛娘。「イタリア語じゃなくて日本語がいい!!!」と少し怒り気味で言う愛娘に、「イタリア語じゃなくて英語だよ」というとキョトン。日本語以外の分からない言葉は全部イタリア語に思ってしまうようです。

私も知らなかった昔話を読み、日本語訳も説明し、インターネットで英語の音声も聞いてみました。愛娘は擬音が気に入って英語の音声を何度も聞きたいと言い始めたので、時々聞いて楽しみたいと思います。
絵本が大好きで、夜眠る前には2冊も3冊も持ってくる愛娘。今日は1冊だと思ったら、何度も繰り返し読むように言われてちょっと疲れます!
ひらがなが読めるようになったら自分で本を読む時間が長くなるかもしれません。
日本語でもイタリア語でも英語でも良いので、いっぱい本を読もうね~。
 
 

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

2015年5月13日水曜日

クロアチア料理と豚の丸焼き

プリトヴィッツェ湖群国立公園への旅行でクロアチア料理も堪能しました。

一日目に行った『Restoran Plitvicka Vrela』は人気店のようで、とても混んでいました。  マッシュルームスープは、バターが多く使われていたのか少し油っぽかったですが、素朴で美味しい味でした。

店員さんに聞いたお勧めの肉料理は、 ライスの上に柔らかく煮た肉のソースをかけた物でした。添えてあったフライも、モチモチしてとっても美味しかったです。
この他に、パスタとリゾットも頼んだのですが、美味しくなくて残念。空腹の愛娘も残しました・・。




2日目の散策終了後の夕食は、6時から食べられるというので、私たちが泊まってたホテルのお隣のホテル『Hotel jezero(イェゼロ)』のレストランで頂きました。

オニオンスープは、やさしい味で子どももパクパク食べました。
 名物のマスのグリル(左)と店員さんに聞いたお勧めの魚のグリル(右)は、どちらもガーリックオイルをかけて食べましたが、とても美味しかったです。
サラダと付け合わせにほうれん草とポテトがついていたのも、外食続きで野菜不足の体には嬉しかったです。
子どもたちにはオムレツを注文しました。野菜がいろいろ入っていて、運動後で空腹なのもあって、よく食べました。

食後にホテルに戻り、ヨーグルトケーキ(左)と名物クレムシュニテ(右)を頂きました。ヨーグルトケーキはさっぱりしていて、クレムシュニテはふんわりしていてクリームの甘さも程よく美味しかったです。



最終日のお昼は、クロアチアからの帰り道、スロヴェニアに入ると道沿いによく見かけた豚の丸焼きが気になったので『Ristorante Pensione Isabella』寄ることにしました。

料理が来るまで、子豚を焼いている様子をみて子どもたちは大はしゃぎ!
 
豚の燻製(左)は柔らかくて美味しかったです。右はミックスグリル


食後は子ども達がジェラートを食べたいと言うので、それに便乗してイチゴのティラミス(左)とベリーソースのヨーグルト(右)を頂きました。お腹一杯です!!


そう言えば、クロアチアから送ったハガキは10日経ってもまだ陸続きのイタリアの家に届きません!!日本へのエアメールは6日で届いたみたいなのに・・・。イタリアの郵便事情はやっぱり不安ですね。

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村