2014年6月12日木曜日

幼稚園の入園準備

イタリアでは、3歳になった9月から幼稚園に行くようになります。
愛娘は今年がその年になるので、ブレーシャ市から1月に幼稚園の入園案内資料が届きました。
イタリアの幼稚園のシステムは日本と異なり、3歳から5歳までの子どもたちが混合のクラスに分かれて活動するそうです。義務ではないけれど、多くの子どもたちが通っているんだと思います。


1月下旬から2月に幼稚園の見学日が設けられ、近所の2か所を見に行きました。我が家では、『家から歩いて行ける幼稚園』と決めていたので2カ所しか見学に行きませんでしたが、園によって教育方針が異なるようなので、見学しに行って遠くても通わせたいと思えば申し込みは出来るようです。
ただし、申し込みが多数あった場合は、優先順位(住居が遠かったり、家族構成や所得等)によって落選することもあるそうです。

送られてきた資料の中に、申し込み用のHPアドレスとパスワードが書かれていて、インターネットでだんな様と会社の通訳さんとで申し込みをしてもらいました。第2希望まで入力でき、結果が4月上旬に家に郵送で届きました。

結果は、家から見える『Leonessa』という第1希望の幼稚園に決まりました。新入学の親への説明会が6月上旬にあり、行ってきました。

個人ごとにファイルが用意されていて、愛娘は南棟のようです。クラス分けは最初の1週間の様子で決めるとのこと。幼稚園開始の説明(慣らし期間の詳細や通わせるための親の心構え)が書いてありました。親の心構えとして、不安を見せないとか子どもへの言葉かけについて、幼稚園を信頼して安心して預けること等、細かく書かれていて驚きました。
 慣らし期間は9月10日~16日:10時15分~11時30分まで
       9月17日      :9時~11時30分まで
         9月18日~23日:9時~12時45分まで
         9月24日から通常(9時~16時)でお昼もみんなと食べます。

いくつか記入用紙があり、この日は親の名前や連絡先(会社・自宅・携帯)等を記入したものだけを提出しました。


子どもの成長の様子や生活習慣を細かく記入する用紙があり、こちらは9月の初登園の日に提出するので、私の夏休み中の宿題になりました!!
(誰とどんなものを食べるか、どのように眠るか、着替えや手洗いが自分で出来るか、親以外の家族や大人とどう過ごすか、どんなおもちゃで遊ぶか、誰と何語で話をするか、テレビはいつ何を見るか等、項目がたくさんありなかなか難しいです・・・。)
 この他に、口座引き落としの用紙や保護者以外が迎えに来る場合の委任者を記入する用紙がありました。


 入園に際して、用意するものがあると思っていましたが、特にないとのこと!!入園してから、個人のシンボルマークが決まり、そのマークを持参する手拭き用のタオルや個人の所有物に縫い付けるくらいだそうです。もし、お昼寝(3歳のうちはお昼寝をする子はみんなとは別室でお昼ご飯の後に眠る)をするようだったら、枕カバーを用意してくださいとのことでした。

幼稚園に入るまでに、オムツが取れていることが重要らしいと聞いていて、この夏の課題と思っていましたが、愛娘は3歳になる前に無事にオムツが取れたのでクリア!!保育所の便座のないトイレでも問題なくできたようなのでひと安心です。
あとは、一人で着替えができるように少しずつ練習です。

今通っている保育所は、「今日は保育所行かない」と言って嫌がることが多いのですが、幼稚園はお兄さんやお姉さんがいて行くのが楽しみになると良いですね~。

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿