ジャパンデーに行ったので、今回は日本館の周辺を見て回ることにしました。


展示は、スタッフが説明する中、特産品のバナナやエビ、バラなどの立体画像を見て香りを嗅げる機械が数台。その後、国を紹介する映像を見て終わるあっさりしたものでした。

肉のグリルと豆を煮たものをパラパラにのご飯にかけて食べるこの料理。なかなか美味しくて愛娘もパクパク。肉に添えてある黄色い物は芋のような味でした!


中に入る前にボードを渡されて、光の出ているところにかざすと説明が出てくる仕組みに。愛娘は、英語の表示を真剣に見ていました!

土の中をイメージしているのか、石のようなブロックがあったり、タッチパネルでミミズを操作できる画面があったり、体験型の展示がたくさんありました。


かぶの置物で記念撮影をして、最初にもらったボードに絵を描いて画面に取り込んだり、大きな野菜にボードをかざすと音楽が流れてきたり、子どもも大人も楽しめました。

会場が暗くて、終始恐がっていた愛娘ですが、ここでも最初に渡されたボードをさすってみんなで音楽を奏でるような場面もあり、音楽がテーマの一つのようでした。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿