2012年3月4日日曜日

ミラノ散策 3


お昼ご飯でお腹一杯の3人は、
日本の気分を味わいにブエノスアイレス通りを目指しました。



何が日本の気分なのか・・・





そうです、ミラノに無印良品のお店があるのです!

お店は1階と2階に分かれていて、
取り扱っている商品はとても少ない(食品は無し)ですが
日本と全く同じ雰囲気でした。



日本語表示の値札を見て、
イタリア滞在2か月にして、とてもなつかしい感じになってしまいました。



値段は、ユーロ換算の表示があり、日本円で350円の湯呑みが
5.5ユーロ(550円くらい)。
1.5倍も割高になってましたね!!


結局、何も買わず日本の雰囲気だけ味わい、満足してしまいました。





この後、日本領事館で免許証の翻訳を受け取り、車に乗り最後の目的地へ。



ミラノの日本食材を売っている「日本屋」に寄りました。

事前に取り扱っている食材をチェックしていたので買うものは決めていました。

買ってきたものはこちら↓↓↓



納豆、油揚げ、餃子の皮、乾燥ゴボウ、福神漬け、桜餅



日本でよく食べていた納豆(3ユーロ)油揚げ(3ユーロ)が高級品に!!

イタリアでは見かけないゴボウの乾燥されたものがあったので迷わず購入。
もったいなくてまだ使っていません。


日本領事館、ドゥオーモ、揚げピザ、無印良品、日本屋と
ミラノの滞在時間6時間の間に大満喫の一日でした。


今度はドゥオーモの上に登りたいです~



最後に、帰りの高速道路のサービスエリアでパチリ。
寝起きとは思えないスッキリ笑顔ですね~☆

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿